お庭部から住宅犬走りに多く施工されます。整地・防草シート・ビリ砕石敷設工事


住宅の雑草対策に整地後、防草シート敷設!
砂利を敷く前には不陸(整地)をし防草シートを敷きその上に砂利を敷きます。ビリ砂利と言われてますが13-5砕石(三分)、13-20砕石(五分)と大きさには様々です。


防草シート ザバーン

68・136・240と様々な種類があり厚さ・強度が異なります。 |
現在弊社では整地/人工芝施工時は標準でザバーン240を使用しています。 |
施工日数は住宅犬走り施工ですと1日で完了となります。 |
整地ビリ砕石工事の流れ

鋤取り工事

ビリ砕石敷、均し作業

防草シート敷

桝廻りのシートもカットします。
住宅犬走り部分も整地後に防草シートを敷きビリ砕石搬入をお勧めします。住宅後方やまだお庭として未定の部分は雑草対策として価格的に安価な整地 | 防草シート | ビリ砕石敷をお勧めします。
施工例

犬走り部 防草シート敷後ビリ砕石敷設

住宅廻り整地防草シートビリ砕石敷設

L型土留め+整地防草シートビリ砕石敷設

住宅廻り整地防草シートビリ砕石敷設